忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




初見能力が高いと何かと便利ですよね。

音とりと合奏のテンポの差が小さいと練習がだいぶ楽になりますし

ちょっとしたアンサンブルをしよう!ってなった時にも重宝しますね。


初見能力を鍛える良い練習はないかな~

と思って色々考えていたら

ギタリストの I 先生からアドバイスをいただきました。

ちょっと紹介。


初見を鍛える練習はいたって簡単。

新しい曲集を用意し、それを通してみるだけ


でした。


とは言っても色々気をつけることがあります。

・止まらない。弾けない部分は口で歌って続ける

・できる限り指定テンポに近いテンポで弾く

・同じ曲を1度に何度も練習しない (覚えてしまったら次から使えない)


特に最初に書いた「止まらない・歌って続ける」は、演奏会本番に直接活きる良い練習らしいのでオススメです。

プロとアマの大きな違いの一つが「ミスのフォローの力」だと思ってます。
こんなところからその技術は培われてるんですかね~

良かったらお試しあれ~


では。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
QSC
性別:
非公開
自己紹介:
マンドリンアンサンブルQSC
マンドリン関連のコラムを載せていきます